noteに移行する雰囲気を出していましたが、結局はてなブログで更新することに決めました。
ブログを開設する時にはてなブログかnoteかで悩んだ結果はてなブログを選んだのですが、はてなブログを選んだ途端にnoteが大ブームになるという大外し。先見の明がなさすぎる。
負けを認めてnoteに移転するのもよかったのですが、十数程度の雑文でも自分なりに頑張って絞り出した脳汁ですし、インターネットの海に放浪させるのもかわいそうだなと思ったのではてなブログとともに心中しようと思います。
なので僕に投げ銭をしようと思っていた人は直接僕に硬貨を投げつけてください。
M-1の一回戦が8/15に決まった。胃が痛すぎる。
前回の記事で同じようなことを書いたけど、今回も同じようなことを書く。不安でこのことしか考えられないから。
一応これまで参加したM-1では一回戦はなんとか通過していたのだけれど、今年は事務所を離れて新コンビで挑戦するので自分でもどうなるのか見当がつかない。前のコンビでは自分がボケを担当していてネタも自分が書いていたので、ある程度どこにどう力を入れるべきなのかがうっすらうっすらと分かっていたつもりなのだが、今年は自分がツッコミにまわっているため福田に結構な比重がかかっている。
もちろん信頼していないわけでは無いけど、自分は恐らく世話を焼きすぎて子供を信頼しきれていない馬鹿親みたいな習性があるので、漫才においても自分でボケを投げて自分で拾いに行く自己完結な構成にしがちだ。今まで組んできたコンビがほとんどそうだった。今のコンビになってから初めて自分がネタの舵を譲った。(あんな見た目をしてる奴がyahooの初期アバターみたいな顔の男に振り回されるのも訳わからないから当然といえば当然だけど)だからこんなにふわふわした気持ちなのかもしれない。
自分なりに新しいスタイルで迎えるM-1、まあなるようにしかならないのは分かってるんですけどね。
ネタ作りやコンビの内情について語る事のメリットのなさは分かってるつもりですが、定期的に吐き出して自分の中で整理をする目的で書いてるので、便所の落書きだと思って読み流してください。